お仕事情報
分析開発研究職:SS-4747EU
- 女性が活躍
- 英語を活かす
精神疾患、オンコロジー領域に特化した国内準大手製薬メーカー
求人コード | SS-4747EU |
---|---|
募集職種 | 分析開発研究職 |
職務内容 | 【配属部門】 技術研究本部 分析研究所 【職務内容】 プロジェクトに参画し、主に以下の項目に関する研究開発に従事していただきます。 ・分子構造の解析 ・結晶形の評価 ・安定性などの物理的化学的性質の測定 ・原薬及び製剤の分析試験法の開発とその品質評価 ・各国の規制に応じた製造販売承認申請用資料の作成 当社では、低分子医薬品に加えてバイオ医薬品や新規モダリティ(※)も取り扱っており、これらの研究に必要な新しい分析技術の開発にも取り組んでいただきます。 ※新規モダリティ;核酸医薬、細胞治療(再生医療)、遺伝子治療など、低分子医薬品や抗体医薬品などの従来モダリティに代わる新規クラスの化合物群。 【入社後のキャリアパスの可能性】 ⼊社後は、専門知識の向上と将来に繋がる⼈脈を広げることを期待し、国内外の学会や研修、アカデミアとの共同研究、会社外の組織・団体での活動などへの積極的な参加を奨励しています。また、グローバルな研究開発を推進するため、海外子会社との協働、短期或いは長期派遣の機会もつくっています。更に、立候補制による国内外への留学公募制度や他部門への短期派遣制度を設けています。これらに限らず、自ら挑戦する人には様々な成長の機会を提供しています。 長期的なキャリアパスとしては、専門性をより高め個人の力で成果を出すスペシャリスト人材、あるいは組織力を最大限に活かして成果を出すマネジメント人材に分かれ、各人の資質や希望を踏まえて、上司と相談しながらキャリアパスを描くことが可能です。 |
応募要件 | 【必須の能力・資格・経験】 ・バイオ医薬品、核酸又はワクチンなどの新規モダリティの分析開発研究の実務経験及び製造販売承認申請経験がある方 ・英語によるコミュニケーション・文書作成が十分できる方 ・理系修士卒以上 【あると望ましい能力・資格・経験】 ・日米欧以外の諸外国向け医薬品の分析開発研究の実務経験がある方 ・投与デバイスなどの医療器具に関する知識・規制に熟知した方 ・プログラミングのスキルを有する方 【想定年齢】35~40才位まで ※長期勤続によるキャリア形成をはかる為、年齢制限がございます |
勤務地 | 大阪 |
年収 | 700万円~1000万円 |
最終学歴 | 修士卒 |
推奨される資格要件 | PhD、理系 |
その他 | <契約期間> 期間の定めなし <試用期間> 試用期間あり(3ヶ月) <給与> 当社規程により決定 ※ 経験・専門性などを考慮します。 <諸手当> 裁量労働手当 通勤交通費 住宅手当(世帯主のみ) <昇給・賞与> 昇給 / 年1回(7月) 賞与 / 年2回(7月・12月) <勤務時間> 専門業務型裁量労働制により、7時間50分働いたものとみなされます。 在宅勤務制度:あり(月5日まで) <雇用形態> 正社員 <休日・休暇> 休日: 土・日曜日、祝日、GW、夏季休日、年末年始(年間休日126日) 休暇: 年次有給休暇(13日~20日)、慶弔等の特別有給休暇、特別積立休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇 等 <その他制度など> 社員食堂、カフェテリアプラン、従業員持株会、共済会、転勤時社宅制度 等 長期勤続によるキャリア形成をはかる為、 45歳以下の方を希望します(年収の目安 約550-1000万円) |
オンライン登録のご案内
ライフケア・ネットワークではオンライン登録フォームをご用意しています。
ご記入頂きますと、自動的に当社履歴書フォーマットで登録となります。
本サイトへ掲載されていない製薬業界の求人・非公開求人も多数ございます。
弊社転職コンサルタントが全面サポートさせていただきますので、是非一度ご登録ください。