最終学歴 |
---|
348件の検索結果があります
Medical Writer:SS-4482HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
業界大手のグローバルCROと日本の老舗CROとの合弁会社
募集職種 | Medical Writer |
---|---|
職務内容 | メディカルライティング業務をお任せ致します。 主に、医薬品の臨床開発関連文書の作成業務、QC等をお任せする予定です。 【具体的には】 ・関連部署及び外部業者との調整、進捗及びスケジュール管理 ・臨床開発関連文書作成 (試験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書等、治験総括報告書、CTD等) ・開発関連文書作成時のQC 等 |
応募要件 | 【必須】 ・製薬企業あるいは製薬関連のCROでのメディカルライティング業務の経験3年以上 ⇒CTD(臨床)を作成した経験は必須。 ・TOEIC600点以上または、同等の英語力を有する方 |
勤務地 | 東京、大阪 |
研究員:SS-4282HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
依頼品目に適した各種ガイドラインに基づき安全性試験を実施する企業
募集職種 | 研究員 |
---|---|
職務内容 | ■安全性試験の受託研究業務 ・医薬品・医療機器・農薬・化学物質・化粧品等の安全性試験 ・動物・細胞を用いて各種毒性試験を実施 ・その他安全性受託事業における業務全般 ※主に30代の社員が活躍しています |
応募要件 | ・学歴:専門学校以上 ・小動物、中動物、培養細胞を用いる非臨床試験(GLP)の試験責任者経験者 ・基本的なPCスキル(Excel、Word等) ・マイカー通勤できる方 ・英語力(英語論文の読解、報告書などのチェック・作成)がある方歓迎 <求める人物像> 挑戦する意欲があり、快活で責任感があり組織を纏める力のある人 |
勤務地 | 群馬県(渋川市) |
リーダー候補/臨床試験の統計解析担当者:SS-4763EU
- 女性が活躍
- 管理職・マネジャー
- 英語を活かす
スペシャリティファーマとして特徴ある新薬を多数創出する製薬メーカーです
募集職種 | リーダー候補/臨床試験の統計解析担当者 |
---|---|
職務内容 | ■具体的な業務内容 臨床試験の統計解析担当者として、臨床開発メンバーと共に開発推進を担っていただきます。 ①国内およびグローバルでの承認取得に向けた開発戦略の提案 ②試験デザインの検討(Estimand、症例数設計など) ③統計解析計画書の作成、試験結果の評価と次試験の計画 ④規制当局への対応 ※入社後は②、③を中心にスタートし、将来的には①~④の一連の流れをご担当いただきます。 ※担当するテーマによっては海外(アメリカ、中国、ヨーロッパ等)への出張業務があります。 昨今の社会情勢により現在はオンラインで活動しています。 今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。 <仕事の魅力・やりがい> 当社グループの理念である「変化」「挑戦」を意識し、一人ひとりが専門家として成長し社会に貢献することができます。 臨床試験の統計解析業務だけでなく、開発戦略やマーケティングなどデータサイエンスに関係する業務に携わる機会があります。視野を広く持ちながら業務を進めていただくことができます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 入社後は②、③を中心にスタートし、臨床試験の統計解析業務全般(業務委託先の管理業務含む)を担ってください。将来的には①~④の一連の流れに携わり統計解析責任者を目指していただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> ヘルスケア領域として国内およびグローバルの臨床開発を拡大する計画です。 統計解析責任者として、実施部門の責任者と共に、国内およびグローバルの臨床開発の中核としてご活躍いただくことを期待しています。 |
応募要件 | <最終学歴> 大学卒以上 <必要な業務経験/スキル> 以下、全てを満たす方 ・製薬メーカー、CRO、アカデミアでの統計解析実務経験(3年以上) ・SASプログラミングの経験を有する方 ・語学力(英語の資料読解、英語でメール返信が出来るレベル) <必要資格> 英語:TOEIC 600点程度の語学力 <望ましい業務経験/スキル> 統計関連の修士以上の学位、日科技連のBIOSコース修了者(卒業試験合格) <求める人物像> ・他部署のメンバと積極的にコミュニケーションを取り、プロジェクトを前進させる力を持った方 ・チャレンジ精神が旺盛で、新しい業務にも積極的に取り組む意欲がある方 <年齢>30代~40代 ※理想は40歳前後 ※長期勤続によるキャリア形成をはかる為、年齢制限がございます |
勤務地 | 東京 |
コントラクトMSL:SS-4406HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
製薬業界への架け橋、国内上位のCSO企業です
募集職種 | コントラクトMSL |
---|---|
職務内容 | コントラクトMSLとしてクライアント先のMSL活動を支援します。 【勤務地】原則:東京 ※出張があります MSLについては東京拠点が原則のため、住宅補助につきましてはありません。 |
応募要件 | ■製薬企業出身者の場合に必要となるもの ・Phd保有もしくは理系修士又は理系(サイエンス系)学士 ・製薬企業における経験(MR経験可) ・MR経験:直近で大学担当経験を有する ■尚可 ・MA/MSL経験 ・開発、学術、マーケティングなど ・大学病院経験者(英語文献についてディスカッションできる方) 上記のいずれかのご経験がある方でしたら、文理は問いません。 ■アカデミア出身者の場合に必要となるもの ・コミュニケーション力 ・KOL対応経験 |
勤務地 | 東京 |
メディカルインフォメーション(MI):SS-4418OSM
- 外資系企業
- 女性が活躍
- 英語を活かす
米国の大手ヘルスケアアウトソーシング企業
募集職種 | メディカルインフォメーション(MI) |
---|---|
職務内容 | クライアント製薬企業でのMI業務になります。 ・学術情報の収集、評価、集積 ・社内に向けた戦略や資材作成、学術情報提供 ・外部向け使用スライドの学術的検証 など |
応募要件 | ●人材要件● ・薬剤師資格もしくは理系修士以上 ・一般企業での就業経験 ・学術担当として資材作成やコンテンツ作成のご経験 ●あれば尚可● ・英語力(TOEICスコアがなくても論文をきちんと読め、英語に抵抗のない方) ・製品・疾患知識に関わるトレーナー経験 |
勤務地 | 大阪、東京 |
GPSPデータマネジメント:SS-1666HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
大手商社を親会社とする臨床試験サービスを展開している企業
募集職種 | GPSPデータマネジメント |
---|---|
職務内容 | 製造販売後調査における施設契約・データマネジメントの以下業務 ・プロジェクト窓口業務(社内外対応) ・セットアップ業務 ・運用管理業務 ・プロジェクトメンバーの教育 ・プロジェクトマネジメント(スケジュール・見積作成、採算管理) <募集背景> プロジェクトリーダを担える人財が少ないため体制を強化すべく増員。 |
応募要件 | 〇経験年数2年以上 〇英語力は不問 <求める人物像> ・経験のない業務に対して積極的にチャレンジする姿勢がある ・協調性があり、関連するプロジェクトメンバーと良好なコミュニケーションがとれる ・責任感があり、目標達成に向けて諦めずに最後までやり遂げる |
勤務地 | 東京、大阪 |
統計解析担当者:SS-0848HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
大手商社を親会社とする臨床試験サービスを展開している企業
募集職種 | 統計解析担当者 |
---|---|
職務内容 | 治験,臨床研究,PMS等における統計解析業務全般 ・プロトコル作成支援(解析パート等)及び例数設計等統計サポート ・統計解析計画書,図表レイアウト,解析用データセット仕様書, 解析仕様書等のドキュメント作成,レビュー ・SASプログラミング(データセット,結果)作成及びバリデーション ・クライアントとの折衝を含むプロジェクト運営全般 |
応募要件 | ・臨床開発にて統計解析関連業務の実務経験が3年以上の方 ・SASを使ったプログラミングの経験が3年以上の方 ・英語力:(ビジネスレベルで)英語に抵抗のない方 【歓迎要件】 ゲノム解析の実務経験をお持ちの方 <求める人物像> ・自ら進んで最先端の知識を習得できる開拓者精神をお持ちの方 ・新たな業務に積極的に関わるチャレンジ精神と柔軟性をお持ちの方 ・統計的な知識を習得するにあたり、論理的な思考ができる方 ・主体的に考えて行動することができる方。 |
勤務地 | 東京、大阪 |
臨床開発モニター:SS-4761HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
大手商社を親会社とする臨床試験サービスを展開している企業
募集職種 | 臨床開発モニター |
---|---|
職務内容 | ■CRA(Clinical Research Associate)業務 GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングにより確認する業務 |
応募要件 | CRA経験 ・3年以上の臨床開発業務経験 ・試験の立ち上げから終了まで完結できる能力 ・リーダー経験あれば尚可 <求める人物像> ・責任感と倫理観を持っていること ・積極性があること(Projectを貪欲に兼務する姿勢、クライアントから言われる前に提案する姿勢) ・チームワークやコミュニケーション能力に優れていること |
勤務地 | 東京、大阪 |
薬事担当者:SS-4760HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
大手商社を親会社とする臨床試験サービスを展開している企業
募集職種 | 薬事担当者 |
---|---|
職務内容 | ・開発に係る規制(CMC、非臨床試験、臨床試験)の適正な解釈、効率的な開発計画案の企図 ・海外データのギャップ分析 ・PMDA相談資料の作成ならびにPMDAからの照会対応 ・医薬品等の治験届出や添付文書等改訂及び当局対応 ・国内行政通知等情報の収集・分析及び社内関連部門への提供と対応 <募集背景> 欠員補充 |
応募要件 | ●必要な経験 ・医薬品等企業、関連CRO等にて、医薬品の国内薬事業務の経験が15年以上の方(直近5年以上の経験要) ・医薬品、医療機器、再生医療等製品等に関する日本における製薬関連規制の知識を有する方 ・臨床試験開始前の戦略立案から承認申請までの計画可能な方 ・ビジネス英語スキルを有している方 ・外国クライアントとのオンライン会議を運営リード可能な方 ・製造販売承認に係る国内外製造所のGMP適合性調査申請及び外国製造業者認定に係る当局対応可能であれば尚可 ●知識・スキル ・医薬品等の開発業務経験5年以上 ・日本語、英語を理解し、読み、書き、話すことができる ・言語明瞭、意味明瞭、簡潔な文章を日本語、英語で書くことができる ・相手の話を傾聴し、何を希望しているか理解できる <求める人物像> ・既存メンバーに対し、薬事業務を一から指導することを厭わない人 ・これまでの経験にとらわれすぎず、最新の世の中の状況に合わせて柔軟に物事を考え実行することができる人 ・沈思黙考、無言実行可能である人 ・理路整然としている人 ・想像力を有する人 ・言動や考え方に一貫性がある人 ・説明上手である人 ・リーダーシップはなくてもよい ・同業務経験年数10年以上から応相談 |
勤務地 | 東京 |
メディカルライティング:SS-2815HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
大手商社を親会社とする臨床試験サービスを展開している企業
募集職種 | メディカルライティング |
---|---|
職務内容 | メディカルライティング業務 治験や臨床研究等で発生する各種文書(実施計画書・同意説明文書、総括報告書、申請資料など)及び市販後調査で発生する各種文書(安全性定期報告、再審査申請資料)のライティング(文書のレビュー及びQCを含む) <募集背景> 新規案件を受託による体制強化。 |
応募要件 | ・治験、臨床研究、製販後調査等の各種文書(日・英)のライティング経験(5年以上) ・科学的かつ論理的な文章の作成能力(データを正確に理解し、文章に反映できること) ・GCP等の臨床開発に関連する規制要件の知識 ・英語力(TOEIC:600点以上、英文が正確に読み取れること。英文ライティングができれば尚可) <求める人物像> ・社外及び社内の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる人 ・業務遂行にあたって他のメンバーをリードできる人 |
勤務地 | 東京、大阪 |
安全性情報管理:SS-4759HY
- 女性が活躍
- 未経験可
- 英語を活かす
大手商社を親会社とする臨床試験サービスを展開している企業
募集職種 | 安全性情報管理 |
---|---|
職務内容 | ファーマコビジランス業務全般 国内・海外副作用/不具合等症例情報、研究・措置情報(日本語・英語)等の一次評価、PMDA提供のICSR作成ツール等を用いた当局報告書作成、各種定期報告書作成、クライアントとの調整・折衝対応等を含む <募集背景> 補充(メンバー減予定のため) 治験及び製造販売後における安全性に関する業務受託を安定継続するため。 |
応募要件 | ・ファーマコビジランス業務(治験から製造販売後まで)の実務経験(3年以上)があり、社内外関係者との折衝、PJ立ち上げ等ができる。 ・国内・海外からの安全性情報(日本語/英語)を取り扱うことができる。 ・各種定期報告書等の作成経験がある。 ・評価、対応業務に必要なGCP、GVP、レギュレーションに関する十分な知識を有する。 ・国内症例の英語翻訳等の対応ができる。 <求める人物像> ・協調性があり、チームで仕事ができる方 ・何事にも前向きに取り組むことができる方 ・必要十分なコミュニケーション力もあり、社内外関係者と折衝等がき、良好な関係を維持できる方 |
勤務地 | 東京 |
【未経験】臨床開発モニター:SS-4758HY
- 女性が活躍
- 未経験可
- 英語を活かす
大手商社を親会社とする臨床試験サービスを展開している企業
募集職種 | 【未経験】臨床開発モニター |
---|---|
職務内容 | CRA(Clinical Research Associate)業務 GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングにより確認する業務 |
応募要件 | ・CRC, MR, 薬剤師, 看護師などの経験/資格 ・英語力(TOEIC700点程度)あれば尚可 《求める人物像》 ・責任感と倫理観を持っていること ・チームワークやコミュニケーション能力に優れていること ・早期に自立してCRA業務を担うために主体的な行動が出来る方 |
勤務地 | 東京、大阪 |
GCPデータマネジメント:SS-4453HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
大手商社を親会社とする臨床試験サービスを展開している企業
募集職種 | GCPデータマネジメント |
---|---|
職務内容 | ・GCPデータマネジメント業務全般 |
応募要件 | ・データマネジメント実務経験3年以上 ・英語対応可能であれば尚可 ・SCDMのCCDMを取得済みであれば尚可 |
勤務地 | 東京、大阪 |
臨床開発モニター(プロジェクトリーダー/サブプロジェクトリーダー):SS-0258HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
大手商社を親会社とする臨床試験サービスを展開している企業
募集職種 | 臨床開発モニター(プロジェクトリーダー/サブプロジェクトリーダー) |
---|---|
職務内容 | Clinical Monitoring Lead業務 ・臨床開発プロジェクトをクライアントと約束したタイムライン・品質で遂行 ・プロジェクトメンバーのラインマネジメント業務 |
応募要件 | ・豊富なClinical Monitoring Lead/Project Leader経験 ・リーダーとしてチームをまとめ、臨床開発プロジェクトを完遂させた経験 ・複数のプロジェクトを兼務できる能力 ・臨床開発分野の英語の読み書きが不自由なく出来る 《求める人物像》 ・責任感と倫理観を持っていること ・提案力があること(Bid Defenseで勝てる提案が出来る) ・積極性があること(Projectを貪欲に兼務する姿勢、クライアントから言われる前に提案する姿勢) ・チームワークやコミュニケーション能力に優れていること ・人を育てる能力に優れていること |
勤務地 | 東京、大阪 |
治験薬/市販後薬品に係る安全性情報スタッフ(Drug Safety Associate / Specialist):SS-4752OSM
- 外資系企業
- 女性が活躍
- 英語を活かす
プロジェクト受注が順調な世界N0.3CRO企業
募集職種 | 治験薬/市販後薬品に係る安全性情報スタッフ(Drug Safety Associate / Specialist) |
---|---|
職務内容 | ■職務内容 薬事法や安全性に関する規制及び社内の標準操作手順(SOP)を遵守し、国内外の医薬品、医療機器に関する有害事象、副作用情報、不具合情報の収集、評価、報告を行う業務です。 具体的には下記の業務です ・国内における治験薬・製造販売後製品の安全性情報、文献学会の一次評価 ・CIOMSや文献学会情報等による海外(英語)安全性情報の一次評価、和訳 ・MRへの再調査指示業務サポート ・医薬品医療機器総合機構への(医薬品)副作用、研究報告、措置報告、不具合報告書(案)の作成 ・経験に応じて、チームリーダーやクライアント窓口などを担当していただくこともあります。 ・その他、クライアントの指示命令事項 ※勤務地:原則 在宅勤務。必要に応じて各希望オフィス(東京、大阪、兵庫) ※転勤:原則 なし |
応募要件 | ■必要条件 ・治験薬に係る安全性関連業務経験2年以上された方。 ・業務において英語を使用されている方 ・Argusの使用経験あれば、なお可。 ■求める人物像: ・良好な人間関係を築けるコミュニケーション能力をお持ちの方。 ・クライアントの要求事項を理解した仕事への取り組み姿勢。 ・与えられた仕事や新しい仕事に対して、フレキシブルで真摯な態度で取り組むことができる方。 ・グローバル試験に挑戦したい方。 |
勤務地 | 東京、大阪、兵庫(神戸)、在宅 |
安全性情報管理(PV):SS-4754OSM
- 女性が活躍
- 英語を活かす
明るい企業風土、働きやすい環境のCRO
募集職種 | 安全性情報管理(PV) |
---|---|
職務内容 | ◆募集理由・背景 当社はグループ内のヘルスケア領域の事業を再構築し、経営統合いたしました。 各社が保有する技術を横断的に共有するとともに、戦略の統合ならびに事業リスクを相互補完することで、既存事業の更なる価値化、新たな事業の展開を行います。 当組織は、売上増、業務拡大しており、安全性情報評価業務経験を活かして、旧来の枠組みや方法論に捕らわれずに、事業としても組織としても新たなチャレンジを共に楽しみ、創造してくれる方を求めております。 ◆業務内容や期待役割 国内・海外安全性情報の入力・評価業務 ・文献情報のスクリーニング等受付業務 ・各種情報源からの個別症例情報入力 ・評価案(重篤性、新規性、因果関係評価)作成 ・PMDA報告書案の作成 PJの運営管理 ・見積作成 ・リソースの検討 委託者関係者との協議・連携 ・個別症例処理に関する効率化の提案 ・安全性情報業務に関するコンサルテーション ◆やりがい・魅力 治験時の被験薬や市販されている医薬品の安全性に関する情報を収集し、副作用の有無について調査や報告する仕事の為、社会貢献に寄与している点 委託者との見積交渉や社内での他PJとのスタッフの人員調整等、PJの運営管理が経験できる点 将来のキャリアプランとして、CRO事業とリサーチ事業を融合しているため、幅広いキャリアチェンジができる点 |
応募要件 | ◆必須スキル・経験 ・下記条件を満たす方を求めます。 1)製薬会社又はCROでの安全性情報評価業務経験をお持ちの方(※単純な入力作業等は除きます)。 ※安全性評価業務2年以上 ※評価自体のご経験がない場合には、評価に関するサポート業務等の経験などがあり、症例評価や製品評価を行う上において、ベースとなる基礎的な医学知識がある方は募集対象になります。 2)医薬品安全性データベース(Argus、パーシヴAce、ARISなど)を操作した経験のある方、もしくは医薬品安全性データベースの概念をお持ちの方。 3)海外文献の読解が発生するため、英文医学文献の読解に支障のない方となります。そのため、TOEICでは650点以上が一つの目安となります。 4)OAスキルとしてはWord、Excel、Power pointが必要です。 ◆歓迎スキル・経験 ・薬剤師、看護師、臨床検査技師資格保持者 ・MR経験者、CRA経験者 ◆こんな人と働きたい!人物像 ・コミュニケーションをとりながら仕事を進めるのが好きな方 ・コツコツ物事を進めることが得意な方 ・発想が柔軟な方 ・医療や薬に興味がある方 ・仕事も遊びも一生懸命に取り組む方 ・チームワークを大事にできる方 |
勤務地 | 東京 |
DM(PMS):SS-4753OSM
- 女性が活躍
- 英語を活かす
明るい企業風土、働きやすい環境のCRO
募集職種 | DM(PMS) |
---|---|
職務内容 | ◆当社のCRO事業における中核サービスである市販後調査 データマネジメント業務(池袋事業所) ◆募集理由: 当社はグループ内のヘルスケア領域の事業を再構築し、経営統合いたしました。 各社が保有する技術を横断的に共有するとともに、戦略の統合ならびに事業リスクを相互補完することで、既存事業の更なる価値化、新たな事業の展開を行います。 当ポジションにおいては、ご経験を活かしてデータマネジメント職にチャレンジされたい方、旧来の枠組みや方法論に捕らわれずに、事業としても組織としても新たなチャレンジを共に楽しみ、創造してくれる方を求めています。 高齢化社会を迎えるわが国の医療環境は、今後、大きく変化していくことが予想されます。 当社は、医学的な有効性や安全性はもちろん、医療従事者および医療消費者の動向、マーケットのトレンドなど、様々なデータを価値あるデータに変えていくことで、豊かで可能性の広がる社会の実現を目指しています。 当社のビジョンに共感し、将来、様々なデータを取り扱い新しい価値を創造していくことにチャレンジされたい方のご応募をお待ちしています。 ◆業務内容: 当社のCRO事業における中核サービスである市販後調査 データマネジメント業務をお任せします。 ・症例データを管理する業務、およびデータマネジメント 業務手順書・ロジカル仕様書の作成、EDC構築、スタッフ管理、メーカーとの窓口対応 ・主に精神神経科、神経内科、糖尿病、感染症などを中心に幅広い症例プロジェクト担当 将来的には、旧来の枠組みや方法論に捕らわれず、既存事業の更なる価値化、新たな事業の展開をともに創造し担っていただくことを期待します。 ◆やりがい・魅力 新薬が承認された後の服用される患者の安全性、有効性を調査している仕事のため、社会貢献に寄与している点 将来のキャリアプランとして、CRO事業とリサーチ事業を融合しているため、幅広いキャリアチェンジができる点 |
応募要件 | ◆必須スキル・経験: ・以下の経験が一つでもある方(経験年数3年程度) 1)CRO業界経験 2)データマネジメント業務経験者(紙調査、EDC運用、EDC開発経験あればなおよし) ・転職回数2回まで(1社在籍3年以上) ◆歓迎スキル・経験: 未経験の方も応募可能です。 データマネジメント職にご興味をお持ちいただける方のご応募を歓迎いたします。 ◆こんな人と働きたい!人物像 ・コミュニケーションをとりながら仕事を進めるのが好きな方 ・コツコツ物事を進めることが得意な方 ・発想が柔軟な方 ・医療や薬に興味がある方 ・仕事も遊びも一生懸命に取り組む方 ・チームワークを大事にできる方 |
勤務地 | 東京 |
クライアントサービス【営業】/未経験者可:SS-4244HY
- 外資系企業
- 女性が活躍
- 英語を活かす
医療用医薬品、医療関連業種における広告コミュニケーションの企画制作を行う米系広告代理店
募集職種 | クライアントサービス【営業】/未経験者可 |
---|---|
職務内容 | 【職務内容】 製薬会社の医療用医薬品(新薬および既存製品)について、マーケティング&プロモーションのプランニングや各種企画、ツール制作、メディアプラン、各種イベント等幅広い業務に対しプロジェクトチームの運営を行い、クライアントに対し満足いくソリューションを提供します。 具体的には、新薬であれば上市の 1 年以上前から戦略に則ったプロジェクトチームを組織しコミュニケーション戦略を策定していきます。 また下記の各プロダクトについて、プランナー、コピーライター、アートディレクターとともに社内プロダクトチームを組織し、プロダクトリーダーとしてクライアントとのコミュニケーションをとります。 ●基本資材の制作 ●学術資材の企画・制作 ●Web サイトの企画・制作 ●プロモーション資材の企画・制作 ●国内外ドクターへの講演依頼等の折衝 ●MR 教育・研修テキストや e-Learning の企画・制作 ●医療関係者向け講演会・シンポジウムの企画・実施 ※クライアントは外資系および国内系の大手製薬メーカーです。 |
応募要件 | 【学歴】 大学卒業以上 【必須要件】 ■下記いずれかに当てはまる方 ・ エージェンシー(医薬広告代理店)経験者 ・ 一般広告代理店での営業経験者 ・ 製薬会社での就業経験、MRのご経験者 ■ ヘルスケア領域(医療業界)に興味のある方 【歓迎要件】 ▼プレゼンテーションスキル ▼コミュニケーションスキル ▼英語できれば尚可 |
勤務地 | 東京 |
メディカルコピーライター(未経験者可):SS-4219HY
- 外資系企業
- 女性が活躍
- 未経験可
- 英語を活かす
医療用医薬品、医療関連業種における広告コミュニケーションの企画制作を行う米系広告代理店
募集職種 | メディカルコピーライター (未経験者可) |
---|---|
職務内容 | 【職務内容】 薬剤・治療法に関する情報を、冊子等の紙媒体やWeb/動画等のデジタル媒体のコンテンツとして資材化するにあたり、必要な原稿を作成します。薬剤/治療法に関する情報は、学術論文、書籍、専門誌、学会、医師インタビュー等からインプットしていきます。原稿作成においては、クライアントのニーズや製品の特徴、学術的背景を踏まえた上で、製薬協による「医療用医薬品プロモーションコード」に則った適切な文章を作成します。また、プランナーと協力して、製品メッセージを踏まえたコピーの開発にも携わり、リーフレット等の資材の原稿に落とし込みます。 具体的には、 ■新薬上市や製品の基本資材・各種プロモーション資材の原稿作成、編集業務 ■担当ブランドの社内チームの一員として クライアントのミーティングに参加し、ニーズ・マーケット・製品の特徴及び学術的背景をふまえた資材の制作 ■新規ビジネス獲得のため、営業・クリエイティブ・プランナーと共にコンペへの参加 ※クライアントは外資系および国内系の大手製薬メーカーです。 |
応募要件 | 【学歴】 大学卒業以上 【必須要件】 ■下記いずれかに当てはまる方 ・医薬広告代理店・医学出版社・医学メディアでの、メディカルコピーライターまたは編集のご経験 ・製薬会社のプロダクトマネージャーあるいは学術担当経験 ・理系バックグラウンドをお持ちで研究に携わっていた方 ・薬剤師、獣医師、看護師などの有資格者 ・理系バックグランドでMRご出身 ■英語文献の読解力をお持ちの方 ■文章力に自信がある方 【歓迎要件】 ▼プレゼンテーションスキル ▼コミュニケーションスキル |
勤務地 | 東京(目黒) |
薬理研究員:SS-4757MY
- ベンチャー企業
- 管理職・マネジャー
- 英語を活かす
ヒト細胞由来エクソソーム医薬品の研究開発、製造及び販売を行うバイオベンチャー企業
募集職種 | 薬理研究員 |
---|---|
職務内容 | ・難治性疾患をターゲットとしたエクソソーム医薬を実用化するための探索研究及び非臨床研究。 ・薬効成分を特定し作用メカニズムを解明する研究をお任せします。 ・共同研究の遂行、特許出願、学術論文投稿、学会発表など。 <アピールポイント> ニューモダリティーの創薬で新しい価値を創出する実感や、スタートアップならではのスピーディーな意思決定のダイナミズムを感じることができます。研究からビジネスまで幅広い経験が得られます。 |
応募要件 | <必須要件> ・薬学、農学、化学、自然科学または医学分野の大学院卒以上であること。 ・分子生物学及び生化学の実験の経験が豊富であること。具体的には、細胞および動物を使った薬理評価(細胞培養、動物飼育と解剖、RNAの抽出と定量PCR、ELISA、タンパク質の取り扱いなど)の経験が5年以上であること。 ・論文調査から仮説構築、実験計画、実験実施、研究アシスタントの指導、データ解析、考察および議論のサイクルを自立して実施し、学術論文や報告書としてまとめ上げる能力があること。 <歓迎要件> ・製薬会社での勤務経験 ・英語でサイエンスの議論ができる語学力 |
勤務地 | 東京 |
CMC研究員:SS-4756MY
- ベンチャー企業
- 管理職・マネジャー
- 英語を活かす
ヒト細胞由来エクソソーム医薬品の研究開発、製造及び販売を行うバイオベンチャー企業
募集職種 | CMC研究員 |
---|---|
職務内容 | 特性解析、分析法バリデーション、申請書類作成 <アピールポイント> ニューモダリティーの創薬で新しい価値を創出する実感や、スタートアップならではのスピーディーな意思決定のダイナミズムを感じることができます。研究からビジネスまで幅広い経験が得られます。 |
応募要件 | <必須要件> ・工学、薬学、農学、化学、自然科学、または医学分野の大学院卒以上であること。 ・抗体医薬等のバイオ医薬品におけるCMC業務経験が5年以上あること。 ・英文のマニュアルや論文を読み、プロトコールを書くスキルがあること。 <歓迎要件> ・抗体医薬等のバイオ医薬品の製造経験 ・細胞培養の経験 ・英語でサイエンスの議論ができる語学力 |
勤務地 | 東京 |
プロセス開発研究員:SS-4755MY
- ベンチャー企業
- 管理職・マネジャー
- 英語を活かす
ヒト細胞由来エクソソーム医薬品の研究開発、製造及び販売を行うバイオベンチャー企業
募集職種 | プロセス開発研究員 |
---|---|
職務内容 | エクソソーム精製技術開発、海外CDMO対応 自らプレイングして頂く部門長候補、部下1名の管理 <アピールポイント> ニューモダリティーの創薬で新しい価値を創出する実感や、スタートアップならではのスピーディーな意思決定のダイナミズムを感じることができます。研究からビジネスまで幅広い経験が得られます。 |
応募要件 | <必須要件> ・工学、薬学、農学、化学、自然科学、または医学分野の大学院卒以上であること。 ・抗体医薬、ウイルス製剤又はワクチンの精製の経験が5年以上あること。 ・英文のマニュアルや論文を読み、プロトコールを書くスキルがあること。 <歓迎要件> ・抗体医薬等のバイオ医薬品のGMP製造経験 ・細胞培養の経験 ・分析法バリデーションの経験 ・英語でサイエンスの議論ができる語学力 |
勤務地 | 東京 |
(再生・細胞医薬分野)工務スタッフ:SS-4668EU
- 女性が活躍
- 英語を活かす
精神疾患、オンコロジー領域に特化した国内準大手製薬メーカー
募集職種 | (再生・細胞医薬分野)工務スタッフ |
---|---|
職務内容 | 【所属部署】 再生・細胞医薬製造プラント 【職務内容】 再生・細胞医薬事業分野における以下の業務 ①設備設計(研究員からの要望聴取、設計仕様書の策定、メーカーとの協議) ②設備導入(メーカー出荷前検査、導入時対応、導入後の試運転管理) ③設備保全管理(定期点検計画立案、メーカー管理、報告書確認、トラブル時対応) ④予算管理(年間投資案件の立案、見積もり入手、予算進捗管理) ⑤米国製造プラントの建設支援 ※作業は子会社の工務部門やメーカーに依頼しますが、設備の状況確認や取るべき措置の診断等は自ら現場に出向いて行っていただきます。 米国製造プラントについても同様です。 【この仕事の魅力】 ・再生医療等製品の生産技術開発及び工業化・事業化への業務を通じて、未だ世に存在しない革新的な治療を患者様へ届ける挑戦に参画、世の中の医療に貢献できる可能性を秘めた仕事ができます。 ・研究および商用生産で使用する施設および設備の導入計画、仕様設計を通じて、各事業活動の支援を行います。計画的な投資案件の立案および執行を行うことで、再生。細胞医薬事業の円滑な推進に貢献できます。 |
応募要件 | 【必要な能力・資格・経験】 ・工務の基礎知識(設計、電気、計装など) ・無菌製剤の施設および設備ならびにその運用に関する知識 ・プラント建設など大型の設備投資案件(起業案件)の経験があること ・設備保全に関する経験があること 【あると望ましい能力・資格・経験】 ・再生医療用施設および設備に関する知識 ・英語コミュニケーション力 【年齢】~49才まで ※長期勤続によるキャリア形成をはかる為、年齢制限がございます |
勤務地 | 大阪 |
システムエンジニア/データベースエンジニア:SS-4428OSM
- 女性が活躍
- 英語を活かす
明るい企業風土、働きやすい環境のCRO
募集職種 | システムエンジニア/データベースエンジニア |
---|---|
職務内容 | ◆ 募集理由・背景 情報技術時代となった近年ではビッグデータ解析によって得られる知見を有効活用する動きが顕著となっています。 医療・ヘルスケア業界においても同様で、リアルワールドデータベース(RWD)と呼ばれる多くの医療ビッグデータが注目されており、多くの事業でその活用の道が開かれ、市場の活性化という側面でもそのプレゼンスを発揮しています。 弊社においても、製薬企業を筆頭に多くのクライアントにむけDB研究・解析受託サービスによる医療貢献やマーケット分析・マーケティング活動支援、また、RWDを搭載したシステムの開発・業務活用提案などRWDを中心としたトータルサポートサービスを今後期待する事業領域の一つとして推進しております。 DB周辺技術に精通し、クライアントニーズに合わせた解析・システム運用に貢献することで働くことの楽しさを見出すことが出来るメンバーに参画していただき、比較的新しい事業の推進をともに担ってもらえればと考えています。 ◆ 業務内容や期待役割 ・システム開発、運営保守 自社運営のASPサービスを中心としてシステムエンジニアとして開発、運営保守業務を行っていただきます。 システム運営保守には定期的な更新を要するデータ整備業務も含まれます。 手順は準備しており、ハンズオンを通して業務を理解いただきます。 ・データベース構築・整備: データの入手からクレンジング・キュレーション等の整備。 部署において継続的に利用・活用しているRWD(医療データベース)を入手するところから、システム搭載へ、また受託解析に利用可能な状態までへの整備を実施していただきます。 マスタの整備や、DBへのコーディング作業・システム搭載にむけた解析もありますが、手順は準備していますので難しくありません。 また、整備したデータを対象として解析業務を受託する案件もあり、ハンズオンを通してデータサイエンス領域へのチャレンジも希望に合わせて実施いただけます。 ・システム開発・運営保守、データベース整備における顧客窓口対応 システム関連、DB整備関連業務における顧客へのサービスの提案、仕様説明、協議など 客からの問合せ対応、顧客サポート ◆やりがい・魅力 弊社は製薬企業を中心にヘルスケア業界を中心とした事業領域でビジネスを推進しております。 その先には医療消費者、医療従事者・患者さんがおり、その方々の健康、幸せをイメージして日常業務に取り組んでいます。 医療業界におけるデータとはすなわち患者さんから生まれたデータです。 貴重なそのデータを有効活用し、患者さんへ貢献できるようフィードバックするプロセスの一つを担うことで明日の健康をサポートできるという大きな社会貢献を肌で感じられるところがやりがい、魅力の一つではないかと思っています。 また、規定の業務を実施するだけではなく、市場・顧客ニーズにあわせた新たなサービスを検討し、提供する機会を多く持っている点も魅力の一つです。 |
応募要件 | ◆ 必須スキル・経験 ・下記、いずれか1つ以上に該当する方(社会人経験3年以上) 1)システム開発に従事した事があり、何らかの言語での実装経験がある 2)シェルスクリプト(php/js/bash/cshell等)の作成経験 3)SQLの使用経験がある 4)DBMSでの構築/運用経験がある 5)サーバ構築、運用の経験がある ・大卒以上 ・1社在籍3年以上(家庭事情や倒産等、やむを得ない事情と判断できる場合は加味します) ◆歓迎スキル・経験 ・DB構築・開発、DB解析 ・Rを使った解析 ・SASを使った解析 ・システムに搭載したDBを用いて解析業務に従事したことがある ・大学/就職後において解析に関わる専門課程を履修していた、業務で解析関連の経験がある ・RDB(リレーショナルデータベース)の設計経験 テーブルの設計、テーブル間の関連性の設計経験等 ※医療分野でのご経験は必須ではありません(あれば尚可) ◆こんな人と働きたい 人物像 ・わからないことでも前向きにチャレンジできる ・チームで働くことに積極的に関わり、お互いをフォローしながら進めることが楽しめる ・コミュニケーション能力を発揮し、職場メンバーと尊重しあいながら業務にとりくめる ・定型業務の実施だけでなく、自らが推進する業務・事業を計画策定、実行できる積極性をお持ちのかた ・同じ位置にとどまるのではなく、チーム皆のステップアップを目指しながら切磋琢磨できるかた |
勤務地 | 大阪 |
【経験者】学術資材作成:SS-3773HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
製薬企業のDI・学術業務の受託を行う企業
募集職種 | 【経験者】学術資材作成 |
---|---|
職務内容 | 【業務内容】 医療用医薬品に関する学術資材作成・改訂業務 ・製品情報概要 ・インタビューフォーム ・適正使用ガイド ・MR研修テキスト ・医薬品ガイド ・くすりのしおり ・学術講演会記録集 ・説明会PPT及び解説書 製薬企業からの委託を受け資材の作成業務に就いていただきます。 新薬や既製品の医薬情報に携っていただくお仕事です。 |
応募要件 | 【必要な能力、経験】 ・製薬業界での学術資材作成経験または、広告代理店にて医薬系学術資材の作成経験 ・メディカルライティングの経験 ・英語文献の検索、読解経験 ・OA操作能力 ・コミュニケーション能力のある方 ・薬剤師資格をお持ちの方は尚歓迎 |
勤務地 | 大坂(もしくは京阪神エリアの大手製薬企業内) |
法人向けソリューション営業※DI・学術部門担当:SS-4372HY
- 女性が活躍
製薬企業のDI・学術業務の受託を行う企業です
募集職種 | 法人向けソリューション営業※DI・学術部門担当 |
---|---|
職務内容 | 《概要》 昨今の製薬業界の環境変化は、DX化も相まって変化のスピードが速まっています。 そこで、医薬特化型コールセンターを柱とする当事業部では、製薬企業の医療情報の提供・収集ニーズを先取りした提案や潜在している課題を提言できる営業経験者を求めています。 《主な業務内容》 1)医薬情報資材の作成やコンプライアンスチェックのアウトソーシング提案 2)製薬企業の学術部門における業務プロセス効率化へ向けた提案 3)コールセンター配属メンバーのフォローアップ ※個人予算を持たず、所属する事業部の予算達成をチームで追いかけます ※クライアントに潜在する課題を探り解決に向けた提案をしていただきます ★この仕事の魅力★ ・業界未経験の方でも医療業界の最新の知見を得ることが出来ます ・特に最新の医薬品の情報に携わることが出来ます ・医療特化型コールセンターで人材マネジメントのスキルが身につきます ・業務プロセスのソリューション営業のため高い提案力を身につけることが出来ます |
応募要件 | 《必須経験》 東京:事業会社での3年以上の営業またはSVの経験がある方 大阪:弊社と親和性の高い業界(医療業界・人材・アウトソーサー)での営業経験(2年以上)もしくは、コールセンター(SV以上)の就業経験があること 《歓迎する経験》 ・コールセンターSV経験のある方 ・無形商材での営業経験のある方 ・医薬品や医薬情報資材に関わった経験のある方 ・アウトソーシング会社と協働した経験のある方 ・MRや、医療機器の営業職の経験がある方(大阪のみ) ・医薬品の卸で営業経験がある方(大阪のみ) ・人材業界で営業、マネージメント経験のある方(大阪のみ) 経験がしっかりある方を歓迎します。 《求める人材》 ・新しいことに興味を持ち、それをビジネスとして捉えられる方 ・チームワークを重視し、多くのメンバーとコミュニケーションを取ることが得意な方 ・状況の変化に順応できる方 ・ロジカルな会話を心掛け、説明力の高い方 |
勤務地 | 東京(池袋)、大阪 |
RWES/CRA:SS-3994RTI
- 外資系企業
- 女性が活躍
- 英語を活かす
世界トップのグローバル・ヘルスケア アウトソーシング企業
募集職種 | RWES/CRA |
---|---|
職務内容 | <仕事内容> 臨床研究/医師主導治験におけるサイトマネジメント業務(選定から終了まで)をご担当頂きます。 また、リアルワールドデータを利活用した次世代の臨床研究をリードするために、複数のタスクチームで様々な取り組みを行っています。これらのタスクチームに、参画する機会があります。 <業務詳細> ・施設調査、臨床研究の打診・要件調査、臨床研究の依頼・契約、モニタリング、EDC入力支援、SDV、安全性情報の収集・提供 等 ・経験の浅いCRAの指導、育成 ・タスクチームへの参画 他 |
応募要件 | <必須> ・治験・臨床研究に関する業務経験がある方 例:外勤CRA、内勤CRA、SSU、CRC、SMA、CRAアシスタント、プロジェクトアシスタントなど ・英語を使う業務に前向きに取り組める(社内SOPの多くは英文です) ・一般的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint) ・伝達力(文書作成、口頭での説明) <あれば尚可> ・ビジネスレベルの英語力(Writing、Speaking、Listening) |
勤務地 | 東京、大阪、福岡 |
Epidemiologist:SS-3739HY
- 外資系企業
- 女性が活躍
- 管理職・マネジャー
- 英語を活かす
業界トップクラスの成長率を持続する研究開発型の医薬品会社
募集職種 | Epidemiologist |
---|---|
職務内容 | 主要な職務内容: Primary Responsibilities: 1. Safety Observational studyのScientific Lead 医薬品の安全性に関するリサーチクエスチョンに対し、薬剤疫学に関する調査・研究を計画・実行する(プロトコール作成、解析計画書作成、医療情報データベースや診療情報等を含むデータベースを活用した調査の実施、試験報告書、論文作成など)。 2. 医薬品リスク管理計画書作成への貢献 薬剤疫学に関する専門家として医薬品リスク管理計画書の作成に貢献する。 3. 疫学に関する専門性の発揮 医薬品開発から製造販売後の製品ライフサイクル全般に亘って安全性の観点から疫学に関連する専門性を発揮し、活動を支援する(規制当局等からの照会に対する回答作成、RWD/RWE創出の計画策定・実行、疾患病態の理解を深める為の調査など) 4. 社内関係部署との連携及び、外部顧客との協働 社内関係部署(開発チーム、Safety、Medical Affairs、Regulatory等)や外部専門家、CRO等と協働し、安全性に関連した薬剤疫学の観点から活動を支援する。 5. ファーマコビジランスに関連する活動 日本のファーマコビジランスに関連する規制やルールを理解する。薬剤疫学に関連するSafety Quality System(安全性に関連するSOP)の作成、メンテナンスを行い、関連するトレーニングを提供する。 6. 分析ツールの活用 様々なデータ(医療情報データベース、診療情報、など)や分析ツールを薬剤疫学に関する調査・研究に活用し、質の高いアウトカム提供に貢献する。 |
応募要件 | <必須経験/スキル・資格> 以下のような経験が必要 ・薬剤疫学に関して1年以上の経験を有し、自らデータベースを活用した研究を実施し、論文を公表した経験を有する もしくは ・疫学、公衆衛生学(ただし、疫学に関連する研究の経験が必要)の学位(博士、修士)を有し、自らデータベースを活用した研究を実施し、論文を公表した経験を有する また、以下に示すスキルを有する ・研究プロトコールの作成や解析計画書の作成など疫学研究を実施できる能力を有する ・臨床研究や疫学研究のデータ解析を自ら実施できる能力を有する、また、得られた研究結果を解釈できる能力を有する ・ExcelやPowerPoint等の標準的なソフトウェアが活用できるなど、基本的なPCスキルを有する ・SASやSPSSなど統計ソフトウェアに関する知識を有する ・分析力 ・コミュニケーション(読み・書きともに) ・役割やポジションによらず、リーダーシップが発揮できる ・自ら業務を主導することができ、かつ、チームの一員として他のメンバーと協働することができる ・日本語力(ネイティブレベル)、英語力(ビジネスレベル) <望ましい経験/Desirable Experience> ・製薬会社での勤務経験 ・臨床経験(病院薬剤部、薬局、看護など) ・レセプト・DPCデータなどの大規模データベースを用いた研究の立案、実施の経験 |
勤務地 | 兵庫、東京 |
【経験者】コントラクトMR:SS-2696OSM
- 外資系企業
- 女性が活躍
- 英語を活かす
米国の大手ヘルスケアアウトソーシング企業
募集職種 | 【経験者】コントラクトMR |
---|---|
職務内容 | 医師・薬剤師に医薬品の品質・安全性・有効性に関する情報提供・収集を行います。 勤務地:日本全国の主要都市(勤務地はプロジェクト毎に異なります) ※配属されるプロジェクトによって業務内容等の条件が異なりますのでご注意ください。 |
応募要件 | ・大卒以上 ・MR認定資格 ・先発MR経験2年以上(各領域の経験あれば尚可) ・普通自動車運転免許(運転免許証違反累積点数4点未満) ・クレジットカード作成ができる方 ※PJ内訳(領域/エリア)はお問い合わせ下さい。 |
勤務地 | 全国(プロジェクトによって在宅勤務あり) |
内勤MA:SS-4749OSM
- 外資系企業
- 女性が活躍
- 英語を活かす
米国の大手ヘルスケアアウトソーシング企業
募集職種 | 内勤MA |
---|---|
職務内容 | クライアント製薬企業でのMA業務になります。 日本における観察研究、医師主導研究、企業主導研究の実施もしくは実施のサポート、Publicationのサポート、及び関連するケーパビリティ構築が主な業務となります。 ※配属されるプロジェクトによって業務内容、勤務地、在宅勤務の条件が異なりますのでご注意ください。 |
応募要件 | 【必須要件】 ・理系修士以上もしくは6年制学部卒の有資格者(薬剤師など) ・製薬企業などで臨床研究開発のプロジェクトに関わった経験 ・TOEIC700以上またはそれに準ずる力 |
勤務地 | 全国(プロジェクトによって在宅勤務あり) |
【経験者】コントラクトMR:SS-4748OSM
- 女性が活躍
- 未経験可
- 英語を活かす
国内系CSO(Contract Sales Organization)
募集職種 | 【経験者】コントラクトMR |
---|---|
職務内容 | ■仕事内容 当社のプロジェクトチームに所属し、クライアント(製薬会社等)との契約に基づく医薬品等のマーケティング・営業活動に関わる一連のサービスや、ソリューションの提供を行います。 クライアントの営業所を拠点として、当社とクライアントとの契約に基づいてMR業務にあたります。 【 充実したマネジメント体制 】 プロジェクトごとにプロジェクトマネージャーやエリアマネージャーが常にフォローをしているので、業務の悩みやトラブルが生じた際にも一緒に課題解決に取り組む体制を構築しています。 ・マネージャーの配属先企業への訪問(月に1回程度) ・MRとの個別面談や同行:対面、電話、オンラインなどで随時連絡を取ることが可能です。 ・各種プロジェクト会議の開催 ■プロジェクト紹介 多様なプロジェクト ・常時50プロジェクト以上稼働 ・新薬系83%、バイオ7%、オーファン2%、ジェネリック5%、医療機器2% ・外資52%、内資48% ・日本で唯一の独自プロジェクトも稼働 【教育研修】 下記のような各種研修制度が充実しています。 ・配属前研修 ・e-learning(各種疾患、領域学習) ・オンコロジー領域など専門領域に関する社内認定制度の研修 ・リーダーシップ研修などスキルアップ研修 ・e-learning(コンプライアンス、全社研修)等 【キャリア】 多様なキャリアを構築できる環境を用意しています。 MRとしてのキャリア形成はもちろん、MR以外の職種へのチャレンジも可能です。 ・管理職(マネージャー)になる機会大!! プロジェクト数の拡大に合わせ、管理職のポジションが増加しているためチャンスが拡大。 管理職登用実績:過去3年間でトータル25名超の実績あり。 ・研修や事業開発(法人営業)、人事・採用に携わる職種など本社スタッフへのキャリアチェンジ ・グループ内でのキャリアチェンジ ・当社のMRは、顧客である製薬企業との契約(contract)に基づき、業務を遂行します。契約期間は派遣型プロジェクトの場合は2~3年が主流となります。 ・基本的な業務は製薬企業のMRと違いはありませんが、当社MRにとっての顧客である派遣先の製薬企業と医療機関に対し、当社MRである自覚の元に業務を遂行することが求められます。 ・医薬品の適正な使用と普及を推進する社会的に重要な役割を、様々なプロジェクトでキャリアを形成することが可能、“プロフェッショナルMR”としてのやりがいを実感いただけるはずです。契約期間の完遂後はご自身の経験とは異なる領域のプロジェクトや、当社のマネジメント部門や教育、人事、採用といった関係部門、当社グループ内でのキャリアにも挑戦できる可能性があります。 ・当社で共に歩み大きな財産を培いましょう。そして、皆で可能性を広げ、その財産を最大化しましょう。 |
応募要件 | 【必須】 ・大卒以上(文理不問) ・MR認定証 ・普通自動車運転免許 ※累積が4点以上(前歴がある場合は、それに4点に相当する点数の場合)は選考に進めませんのでご注意ください。 【望ましい要件】 ・コミュニケーション力を中心としたヒューマンスキル ・達成意欲 ・情報収集力 ・分析力 ・自己管理能力 ・対人折衝能力 ・場合によっては疾患領域の経験を求められることもございます。 ・スペシャリティ領域、プライマリ領域経験者歓迎 ・大学病院、基幹病院を経験されている方歓迎 |
勤務地 | 全国(希望勤務地考慮) |
【未経験】CRA:SS-4206OSM
- 女性が活躍
- 未経験可
- 英語を活かす
国内大手製薬企業の医薬品開発を熟知した開発担当者が設立したCRO企業です
募集職種 | 【未経験者】CRA |
---|---|
職務内容 | ■臨床開発におけるモニタリング業務 実施医療機関および治験責任医師の調査・選定/治験責任医師への治験実施計画の説明・依頼および合意書作成/実施医療機関への治験依頼、契約手続きおよび訪問/GCP等遵守確認、治験の進捗管理/症例報告書回収・点検/モニタリング手順書・報告書作成/症例報告書の変更または修正の手引作成 ※大手製薬会社から受託した、グローバル試験を含むがん領域・中枢領域などの魅力的なプロジェクトが多数あります※ 弊社は、豊富な医薬品開発経験を持つ人材による質の高いモニタリングを強みとし、新薬開発志向の大手製薬会社から高度なプロジェクトをリピート受託しております。 【当社のポイント】 ◎「フェーズII・III」に特化!がん領域や中枢神経領域などを中心に大手製薬会社の上市に近い戦略品目を多数経験できます。 ◎日本発のグローバルCROとして国際共同治験をワンストップで実施。海外出向等も実施しており、グローバルに活躍できるチャンスがあります。 ◎未経験の方でも研修やOJTを通じてしっかりと基礎と固めることができます。 ◎プロジェクトコミッティと呼ばれる医師や社外の専門家を含む組織が各プロジェクトへアドバイスする体制を整えております。 ◎毎月実施される継続研修やONCや中枢などの勉強会などで、常に知識を蓄えていくことが可能。 ◎国内大手製薬会社が出席する国際学会・国内学会にも参加。 |
応募要件 | 【学歴】 ・大学院・大学卒以上 ・理系 【資格・経験】 以下いずれかに当てはまる方(経験年数につきましては、2022年3月まで継続勤務した際の経験年数といたします) <経験> ①CRA経験1年程度の方 ②CRC・薬剤師・臨床検査技師・看護師 経験の方 ③MR(先発品1社経験、病院担当) <あれば尚可> ・英語力 【その他】 ・CRAの仕事に興味を持ち、以下のような要素を持っている方: 地頭が良く柔軟性がある、コミュニケ―ション能力、チャレンジ精神・行動力、医薬品開発や臨床に関する知識 |
勤務地 | 東京または大阪 |
リモートMR(内勤):SS-4366OSM
- 女性が活躍
- 英語を活かす
大手マーケティング会社グループのCSO企業
募集職種 | リモートMR(内勤) |
---|---|
職務内容 | ご入社後、クライアントである製薬企業のMR活動に携わっていただきます。 ※リモートMR(内勤)※ 【配属勤務地】 配属先企業での内勤 ※新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、現在は在宅勤務中心となっております。 【仕事内容】 医療施設を訪問し活動するMRとは異なり、電話やメールやWEB会議システムを利用して、 ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を行う内勤でのMR活動となります。 |
応募要件 | 【要件】 ・MR経験3年以上 ・基幹病院、中小病院、開業医での活動経験がある方 ・リモートMR、テレコミュニケーション経験者 歓迎 ・コミュニケーション力が高い方/声に表現力がある方(医師の顔が見えない状態でリモートディテールをするため) ・清潔感があり、表情が豊かな方(明るい方) ・MRとして医師としっかりと疾患や薬剤に関するディスカッションができる方 ・基本的なOAスキル(Word、Excel、パワーポイント) ・英語スキル 英語文献を読める程度 <必須条件> ・大卒以上 ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方 ・普通自動車免許 ※違反累積点数2点まで ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし ・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上) |
勤務地 | 東京 |
【経験者】コントラクトMR:SS-3736OSM
- 女性が活躍
大手マーケティング会社グループのCSO企業
募集職種 | 【経験者】コントラクトMR |
---|---|
職務内容 | 入社後、クライアントである製薬企業でのMR活動に従事いただきます。 【仕事内容】 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。 |
応募要件 | <必須条件> ・大卒以上 ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方 ・普通自動車免許 ※違反累積点数2点まで ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし ・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上) ・領域経験不問(場合によっては領域経験を求められる場合もございます) |
勤務地 | 全国(希望エリア考慮) |
メディカルマーケター:SS-3813OSM
- ベンチャー企業
- 女性が活躍
- 未経験可
大手マーケティング会社グループのCSO企業
募集職種 | メディカルマーケター |
---|---|
職務内容 | 【業務内容】 メディカルマーケターとして、各製薬会社のプロジェクトにアサインされ、担当製品のプロモーションにおける課題をエムスリーの持つ各種プロモーションツールを活用し、解決する。 【具体的な仕事内容 】 ◆プロジェクト設計のサポート(メインはeプロジェクトマネージャーが実施) ◆プロジェクトKPI達成のための各種施策の立案・実施 ◆医師への簡易アンケートの設計・分析 ◆取得した各種データを基に分析・医師のセグメンテーションを行い、コミュニケーションプランを策定・施策実施 ◆医師に伝えたい内容に合わせてコミュニケーションチャネルを使い分けリレーションを図る ◆医師へのコンテンツ配信・メッセージやり取り ◆eのコンテンツと連携したディテーリング(Web/Tel面談・Web説明会)を実施する |
応募要件 | 【応募要件】 ・MR経験2年以上 ・MR認定資格保持 ・転職回数2回(当社が3社目)までの方 【求める人材像】 ◆論理的思考力があり、仮説を立てた上で問題解決に取り組んでいる。 ◆目標達成することを重視しており、達成困難な場合も、自ら打ち手を検討し実行に移している。 ◆他人の意見を正しく理解し、それに対して自分の意見を明確に表現できる。 |
勤務地 | 東京 |
Clinical Operations Leader / クリニカルオペレーションズリーダー:SS-4662OSM
- 外資系企業
- 女性が活躍
- 英語を活かす
プロジェクト受注が順調な世界N0.3CRO企業
募集職種 | Clinical Operations Leader / クリニカルオペレーションズリーダー |
---|---|
職務内容 | 職務内容: クリニカル・オペレーションズ・リーダーは、開発部門としての成果物(タイムライン、質、生産性)を確実に提供するために、プロジェクトリーダーやスポンサーと連携を取りながら、クリニカルチームを取りまとめ、プロジェクトにおける臨床オペレーション戦略の実施全般において、説明責任を負います。 ・現場で治験にあたるCRAのチームマネジメント ・顧客対応 - プロジェクト計画と開始 - プロジェクトの実施、管理と評価 - プロジェクト終結 ・臨床オペレーション戦略のCRAや関係各所への説明 ・小規模なプロジェクトにおける、プロジェクトリーダーの役割 |
応募要件 | ・臨床開発の実務経験5年以上(CRA・PM・PL経験含む) ・臨床部門でのチームリーダーまたは同様の経験(臨床試験における部門間の調整業務実績などを含む)、臨床研究における実務経験、またはこれらと同様の臨床研究における経験 ・Global Study、英語を業務で使った経験等があれば尚可 ※ご応募の際には、英文CVのご提出を併せてお願いいたします。 |
勤務地 | 東京、大阪、兵庫(神戸)、在宅 |
CRA:SS-2489HY
- 女性が活躍
元大手製薬メーカーの社員が立ち上げた成長力のある臨床試験支援企業
募集職種 | CRA |
---|---|
職務内容 | ○治験および臨床研究のモニタリング業務 ・製薬企業またはCROへ派遣の可能性もあり |
応募要件 | 【必須要件】 ・CROで就業経験 ・CRAの実務経験1年以上 ・学歴不問 |
勤務地 | 東京(派遣案件にアサインされた場合は派遣先企業) |
分析開発研究職:SS-4747EU
- 女性が活躍
- 英語を活かす
精神疾患、オンコロジー領域に特化した国内準大手製薬メーカー
募集職種 | 分析開発研究職 |
---|---|
職務内容 | 【配属部門】 技術研究本部 分析研究所 【職務内容】 プロジェクトに参画し、主に以下の項目に関する研究開発に従事していただきます。 ・分子構造の解析 ・結晶形の評価 ・安定性などの物理的化学的性質の測定 ・原薬及び製剤の分析試験法の開発とその品質評価 ・各国の規制に応じた製造販売承認申請用資料の作成 当社では、低分子医薬品に加えてバイオ医薬品や新規モダリティ(※)も取り扱っており、これらの研究に必要な新しい分析技術の開発にも取り組んでいただきます。 ※新規モダリティ;核酸医薬、細胞治療(再生医療)、遺伝子治療など、低分子医薬品や抗体医薬品などの従来モダリティに代わる新規クラスの化合物群。 【入社後のキャリアパスの可能性】 ⼊社後は、専門知識の向上と将来に繋がる⼈脈を広げることを期待し、国内外の学会や研修、アカデミアとの共同研究、会社外の組織・団体での活動などへの積極的な参加を奨励しています。また、グローバルな研究開発を推進するため、海外子会社との協働、短期或いは長期派遣の機会もつくっています。更に、立候補制による国内外への留学公募制度や他部門への短期派遣制度を設けています。これらに限らず、自ら挑戦する人には様々な成長の機会を提供しています。 長期的なキャリアパスとしては、専門性をより高め個人の力で成果を出すスペシャリスト人材、あるいは組織力を最大限に活かして成果を出すマネジメント人材に分かれ、各人の資質や希望を踏まえて、上司と相談しながらキャリアパスを描くことが可能です。 |
応募要件 | 【必須の能力・資格・経験】 ・バイオ医薬品、核酸又はワクチンなどの新規モダリティの分析開発研究の実務経験及び製造販売承認申請経験がある方 ・英語によるコミュニケーション・文書作成が十分できる方 ・理系修士卒以上 【あると望ましい能力・資格・経験】 ・日米欧以外の諸外国向け医薬品の分析開発研究の実務経験がある方 ・投与デバイスなどの医療器具に関する知識・規制に熟知した方 ・プログラミングのスキルを有する方 【想定年齢】35~40才位まで ※長期勤続によるキャリア形成をはかる為、年齢制限がございます |
勤務地 | 大阪 |
メディカルライティング:SS-3393HY
- 女性が活躍
- 管理職・マネジャー
元大手製薬メーカーの社員が立ち上げた成長力のある臨床試験支援企業
募集職種 | メディカルライティング |
---|---|
職務内容 | ・治験国内管理人業務等における治験相談の資料作成に関する業務 ・治験実施計画書、総括報告書および論文などのメディカルライティング業務 ※将来的には、薬事業務などの経験を積むこともできます |
応募要件 | 【必須要件】 ・MWの実務経験 2年以上 学歴:不問 |
勤務地 | 東京 |
レギュラトリーサイエンス部長:SS-4746HY
- 女性が活躍
- 管理職・マネジャー
- 英語を活かす
元大手製薬メーカーの社員が立ち上げた成長力のある臨床試験支援企業
募集職種 | レギュラトリーサイエンス部長 |
---|---|
職務内容 | 【管理業務】 ・部門における問題の所在を的確に把握し、効果的かつ現実性のある部門の企画立案・実行推進 ・部下の育成、評価、労務管理など、ピープルマネジメントを直接行う 【実務業務】 ・治験国内管理人業務等における治験相談および相談資料作成に関する業務 ・受託業務における厚生労働省(医薬品医療機器総合機構を含む)との薬事手続き業務 ・治験実施計画書、総括報告書および論文などのメディカルライティング業務 |
応募要件 | 【必須要件】 ・治験相談対応経験 ・メディカルライティングの実務経験 ・マネジメント経験 学歴:不問 |
勤務地 | 東京 |
安全性情報管理グループリーダー:SS-4745HY
- 女性が活躍
- 管理職・マネジャー
- 英語を活かす
元大手製薬メーカーの社員が立ち上げた成長力のある臨床試験支援企業
募集職種 | 安全性情報管理グループリーダー |
---|---|
職務内容 | ■治験における安全性情報管理業務の体制構築および手順の確立 ■協業先の進捗管理および成果物の品質評価 ■治験に関連する安全性管理業務の実施 ・有害事象、副作用情報の収集および評価 ・規制当局への報告業務 ・文献検索や調査 ・実施医療機関や顧客(海外スポンサー・治験薬提供者等)からの情報収集および情報提供 等 |
応募要件 | 【必須要件】 ・安全性情報管理の実務経験5年以上 ・英語力(読み・書き可能レベル) 学歴:不問 |
勤務地 | 東京 |
プロジェクトマネジメント:SS-4623HY
- 女性が活躍
- 管理職・マネジャー
- 英語を活かす
元大手製薬メーカーの社員が立ち上げた成長力のある臨床試験支援企業
募集職種 | プロジェクトマネジメント |
---|---|
職務内容 | ◎受託プロジェクトが計画通りに進行するよう、以下マネージメントを実施する ・タイムラインマネージメント …日々の関係部門、メンバーへのtrackingを通じて進捗を管理し、スケジュールの部分最適、全体最適を通じて、決められたマイルストーンを達成する。 ・リスク、問題抽出とその管理 …リスクマネージメントの手法に則りリスクを可視化し、mitigation, contingency planの策定を通じて、プロジェクトの不確実性をコントロールする。 ・実予算管理 …決められた予算内で、プロジェクトが進行するよう、適切な予実管理を行う。受託しているサービスにスコープに変更が生じた場合、また予定していた工数に変更が生じる場合は、適切にチェンジオーダー対応を行う。 ・リソース管理 …Planとactualのリソースギャップを理解し、チームメンバーのパフォーマンス管理や原因分析を行い、適切な対応策を実施する。 リソース管理に際して、FTEや稼働率などmeasurableな指標を用いて管理を実施する。 ・ステークホルダーマネージメント(顧客) …定期的なcommunicationを通じて、提供するサービス内容に対するフィードバックを確認するなど、クライアントの満足度やニーズを把握し、プロジェクト運営に生かす。 ・品質管理 …提供するサービスの品質が仕様書どおりか、また顧客の満足のいく品質に至っているか、定期的に点検と確認を行い、プロジェクトの責任者としてサービス内容の品質を担保する責務を負う。 |
応募要件 | 【必須要件】 ・臨床開発実務経験 ・マネジメント経験 ・実務で英語を使用した経験 学歴:不問 |
勤務地 | 東京 |
統計解析:SS-3751HY
- 女性が活躍
- 管理職・マネジャー
元大手製薬メーカーの社員が立ち上げた成長力のある臨床試験支援企業
募集職種 | 統計解析 |
---|---|
職務内容 | ○治験および臨床研究の統計解析業務 ・統計解析計画書や手順書の作成 ・解析プログラムの構築 ・データセットの作成 ・解析報告書の作成 ・検討会資料の作成 等 |
応募要件 | 【必須要件】 ・統計解析の実務経験3年以上 【歓迎要件】 ・CDISC対応経験 ・医師主導治験の実務経験 学歴:不問 |
勤務地 | 東京 |
データマネジメント:SS-4009HY
- 女性が活躍
元大手製薬メーカーの社員が立ち上げた成長力のある臨床試験支援企業
募集職種 | データマネジメント |
---|---|
職務内容 | ○治験および臨床研究のデータマネジメント業務 ・EDC構築 ・CRFチェック、データ入力 ・データコーディング ・マニュアルチェック、ロジカルチェック ・クエリー対応 ・データ固定 ・手順書作成 ・症例検討会資料作成 等 |
応募要件 | 【必須要件】 EDC構築経験 または SASを用いたロジカルチェックプログラムの作成経験 【歓迎要件】 ・CDISC標準(CDASH/SDTM)に関する知識・経験 ・学歴不問 |
勤務地 | 東京 |
薬事:SS-4615HY
- 女性が活躍
- 管理職・マネジャー
元大手製薬メーカーの社員が立ち上げた成長力のある臨床試験支援企業
募集職種 | 薬事 |
---|---|
職務内容 | ・治験国内管理人業務等における治験相談に関する業務 ・受託業務における厚生労働省(医薬品医療機器総合機構を含む)との薬事手続き業務 ※将来的には、メディカルライティング業務などの経験を積むこともできます |
応募要件 | 【必須要件】 ・薬事の実務経験2年以上 学歴:不問 |
勤務地 | 東京 |
コピーライター:SS-4744EU
- 外資系企業
- 女性が活躍
- 英語を活かす
世界最大のヘルスケアコミュニケーションエージェンシーです
募集職種 | コピーライター |
---|---|
職務内容 | 上長指示・管理のもと、主に下記業務を正確かつスケジュールに沿って担当します。 ・ブランドコミュニケーションにおけるコンテンツ(デジタル、ムービー、プリント)の企画開発 ・ コミュニケーション活動におけるライティング作業全般 - プリント広告のヘッドラインやボディコピーのライティング - コンセプトブック、リーフレット、プロモーションツールのライティング - デジタルコンテンツのライティング - ムービーコンテンツのシナリオライティング - スローガン、ネーミングの制作など ・外部協力会社へのディレクション <従来の医療・ヘルスケアの枠にとらわれず、新しいアイディアなどを活かしていただけます。> 【魅力】 ■グローバルを含めたAward獲得については非常に力を入れております。 会社全体としても積極的なチャレンジを推奨しており、実際に数多くのAwardを受賞しております。 そういった功績がクライアント等にも認められ当社の付加価値になっています。 特にヘルスケア/ファーマのカテゴリーは世界的にも注目されており、年々レベルが上がってきております。 このカテゴリーは基本的にはヘルスケアエージェンシーからしかチャレンジすることができず、 その中で毎年数多くのAwardを受賞しているのが当社の強みです。 こういったことにご興味ある方、チャレンジしたい方にとっては非常に充実した環境となっております。 |
応募要件 | ・広告代理店、またはフリーランスで3年以上の実務経験 (コピーライター/プランナーとしての)*医療分野以外の経験も歓迎します) ・戦略をベースに、クリエィティブディレクターと共にキャンペーンアイデアとコミュニケーションフローを考えることができる方 ・映像や紙メディアだけでなく、デジタル/テクノロジーの経験と知見をお持ちの方 ・エクスペリエンスデザイナーとしての経験もしくは興味をお持ちの方 ・海外のYoung Awardへの経験・実績があれば尚可 ・医療/ヘルスケアに興味をお持ちの方 ・グローバルプロジェクトのアダプテーションコピーライティングの経験があれば尚可 ・英語力(通訳を介さない読み書きレベル以上)があれば尚可 ※作品集は、業務に携わった作品はもちろんのこと、アワード応募作品、個人で手掛けたものなど幅広くお送りください |
勤務地 | 東京 |
QC担当者:SS-4696HY
- 女性が活躍
- 英語を活かす
20年の歴史を持つCROを親会社に持ち、創薬事業を担う事業会社
募集職種 | QC担当者 |
---|---|
職務内容 | 医薬品・医療機器等の治験におけるGCP品質管理業務 当社のQC担当者は、モニタリング部門等と連携して、以下の様な治験を適切かつ効率的に進めるための業務を実施しています。 今までのモニタリング業務経験を活かして、治験プロジェクトの成功に貢献いただける方を募集しております。 ①治験関連文書の点検、GCPプロセス管理、モニタリング行動管理等の品質管理業務 ②TMF management業務 |
応募要件 | <必須要件> 以下の業務経験をいずれか3年以上お持ちの方 ・CRA or QC or CRC or SMA <歓迎要件> 化学・生命・生物系のバックグラウンドをお持ちの方尚良 <求める人物像> ・組織の中心人物として自ら率先して行動できる方 ・組織の中心人物として計画性を持って行動できる方 ・社内外関係者とのコミュニケーションが良好にできる方 ・英語への抵抗が少ない方 |
勤務地 | 東京 |
DMリード:SS-4718RTI
- 女性が活躍
医師主導臨床研究をサポートする企業です
募集職種 | DMリード |
---|---|
職務内容 | 当社は主に臨床研究のサポートを中心とするCROです。臨床研究のデータマネジメント業務に携わっていただきます(領域は限定されておりません)。特定臨床研究のサポート件数は業界でもトップクラスの同社では、引き続き高いニーズを頂戴しており、プロジェクトが増している背景より増員での採用の運びとなりました。 具体的には、データマネジメント業務のリード(責任者、顧客との総合窓口)またはリードサポート業務(リード候補者) <詳細> ・受託案件におけるデータマネジメント業務プロセスの顧客への提案 ・チームメンバーやシステムベンダーへの業務内容、プロセス等の指示 ・プロジェクトマネジメント(業務スケジュール、品質、工数管理、リソース管理など) ・モニタリング、統計解析、メディカルライティングなどの各グループとの各種調整 ・社外CROや顧客との調整 ■組織構成: データサイエンスグループには現在5名が在籍しております。メンバーが協力し合いながら複数のプロジェクトを担当しています。 ■特定臨床研究とは 臨床研究の中でも、臨床研究法の遵守が義務づけられる代わりに製薬企業からの資金提供を受けるまたは、未承認/適応外の医薬品の研究を行うものを特定臨床研究と呼びます。当社は、特定臨床研究の実施件数が多いのが特徴です。臨床研究法が施行され、徐々に特定臨床研究が主流になっていくことが予想される中で、プロジェクトの約6割が特定臨床研究の当社はキャリアとしても魅力的といえます。 ■業務の魅力: ・全員が中途入社のため、穏やかで支え合いながら仕事ができる環境です。有給の取得率もほぼ100%でワークライフバランス重視の社風です。 ・約7割が女性のため、女性が働きやすい社風です。産休・育休の復帰率は100%です。 ・臨床研究の始まりから終わりまで携わることができ、また部署間の距離も近いことから幅広い経験ができます。 |
応募要件 | ・DM経験、且つプロジェクト/ピープルマネジメント経験者 ・実務とPJマネジメントの両方ができる方 |
勤務地 | 東京 |
保険者向け保健事業企画推進:SS-4743HY
- 女性が活躍
- 未経験可
国内CROに於いて最も最先端な取り組みを行っているCROのパイオニア企業
募集職種 | 保険者向け保健事業企画推進 |
---|---|
職務内容 | 自治体や健保組合など保険者様向けに、保健事業(健診の受診勧奨など、1次~2次予防事業)に関する支援サービスの企画、提案を推進する業務です。 必要に応じて、アカデミアとの小規模実証事業の実施(栄養や運動に関する保健指導の提供など)に自ら携わっていただく場合もあります |
応募要件 | <必須> ・保健師、看護師、または管理栄養士の資格保有者 ・大卒以上(文理不問) <尚可> ・保険者様での、保健指導の実務経験 ・自治体での保健事業の推進 ・特定保健指導サービスを提供する企業での提案活動 人生100年時代において、予防・健康づくりは生活者一人一人の安心の基盤であり、我が国の成長戦略が掲げる「多くの人が長く健康に活躍できる社会の実現」への土台でもあります。 当社としても予防・健康づくりへの貢献を重要な施策として位置付けており、非常にやりがいのある仕事です。 保健指導に関する、これまでの知識・経験を存分に活かしながら、新サービスの企画・推進といった新たなキャリア形成に挑戦したい、という方を歓迎します。 |
勤務地 | 東京 |
国調達案件向け企画・提案・プロジェクトマネジメント:SS-4742HY
- 女性が活躍
国内CROに於いて最も最先端な取り組みを行っているCROのパイオニア企業
募集職種 | 国調達案件向け企画・提案・プロジェクトマネジメント |
---|---|
職務内容 | 主に厚生労働省を中心とするヘルスケア領域の国案件をご担当いただきます。 ・厚生労働省を中心とする省庁のサイトから新規の案件情報収集、企画検討、提案書作成 ・外部パートナー企業の開拓 ・受託案件の、プロジェクトマネージャまたはプロジェクトマネージャ補佐として、プロジェクトの運営に関わる |
応募要件 | <必須> 以下の全ての要件を満たす方 ・4年制大学卒業以上(文理不問) ・社会人歴3年以上 ・社内複数部署、及び外部企業との折衝経験 ・ヘルスケア業界での就業経験もしくは、同等の知識を有する ・新規事業創出に興味がある <尚可> ・厚生労働省をはじめたとした国調達案件への提案や実務経験 ■その他 自ら考え、行動できる人を希望 |
勤務地 | 東京 |