医療・製薬業界の転職Q&A
医療・製薬業界専門の転職支援サービスをご提供しているライフケア・ネットワークが、当社のサービスや転職に関するよくあるご質問にQ&A形式でお答えいたします。
当社サービスに関するご質問
- 転職サポートにお金はかかりますか?
-
いいえ、ご登録からお仕事のご紹介まで、すべて無料でご提供していますので、ご安心ください。
- 転職サービスは具体的にどんなことをしてくれますか?
-
専任のキャリアコンサルタントが、ご希望の職種・条件などに応じた求人案件のご紹介をいたします。
そのほか、履歴書・職務経歴書の書き方や模擬面接、面接日程の調整、面接同行、条件交渉など、さまざまなサポートを行っております。
- サイトに掲載してある求人以外も紹介してもらえますか?
-
掲載している求人情報は当社でお預かりしている案件の一部ですので、ご登録後、非公開求人案件もご紹介可能です。
- どんな企業の求人を取り扱っていますか?
-
内外資の製薬メーカーをはじめ、CRO、CSO、SMO、医療機器メーカーなどとパートナーとして提携しています。
くわしくはこちらをご覧ください。
- 現在勤めている会社に転職活動していることを知られたくないのですが……。
-
当社からお勤め先へご連絡することはございませんので、ご安心ください。
また、個人情報の取り扱いには厳重な注意をしております。
くわしくは弊社のプライバシーポリシーをご覧ください。
- 複数の求人に応募することはできますか?
-
はい、可能です。
志望度や進捗状況に応じて、キャリアコンサルタントが面接日程の調整などを代行させていただきます。
- 内定まではどれくらい時間がかかりますか?
-
ご希望の職種や企業によって異なりますが2~3ヶ月が平均です。
転職活動を始める際に、いつまでに決めたいというゴールを設定して計画的に進めていきましょう。
- 応募する企業の情報は教えてもらえますか?
-
はい、もちろんです。
ご紹介企業の詳細情報はすべて事前にお話しして、入社後のミスマッチを防いでいます。
- 現在離職中でブランクがあります。就職には不利でしょうか?
-
一般的に3ヶ月以上の離職期間が続くと就職の可能性が低くなるとされていますが、ブランクがあっても以前のご経歴が高く評価された場合は、それほど不利にはなりません。
- キャリアコンサルタントが面接に同席することはありますか?
-
基本的にはお一人で面接を受けていただきます。
面接後にうまくアピールできなかった点や聞きそびれたご質問などがあれば、コンサルタントから先方へお伝えすることも可能です。
製薬業界に関するご質問
- 製薬企業の合併に際して、求人が出る可能性はありますか?
-
一般的に合併当初は採用活動が凍結されますが、リストラなどに伴い組織のアンバランス化が起こり、積極的な採用活動が行われることが多いため、そのタイミングで求人が出る可能性はございます。
- 長年CRA(モニター)として働いてきましたが、内勤業務へのキャリアチェンジを考えています。 どのような職種がありますか?
-
CRAとしての経験を活かすなら、臨床QC、モニターサポート、治験事務担当などが考えられます。
- 未経験ですが、CRAに興味があります。 どんな資格が必要ですか?
-
企業によって異なりますが、薬剤師・看護師・臨床検査技師のいずれかの国家資格を保有する方や、MR、CRC経験者で30歳くらいまでの方が対象となります。
- 未経験でMRを目指すことはできますか?
-
MR未経験でも応募可能な求人はあります。
ただし、大卒以上の営業経験3年以上で全国転勤可という条件が一般的です。
- 文系でも製薬会社の研究開発職を目指せますか?
-
研究開発職は、原則として理系の大卒以上が応募条件となります。
その中でも薬学系や生物科学系が望ましいでしょう。
文系の方は多くの場合、MRなどの営業職として採用されます。
- 製薬業界ではどれくらいの語学力が必要ですか?
-
職種によって求められる英語レベルは違います。
ビジネスレベルの英語力が求められる職種もございますが、向学意欲が高ければ応募可能な職種も多数ございます。